パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

北野天満宮 お礼参り

中学受験の合格祈願に参拝していた北野天満宮に、合格の報告およびお礼参りのため参拝しました。 北野天満宮は梅の名所としても有名で、2月から3月の週末には梅園のライトアップも行われます。 また、招福の梅の枝も授与いただけたので報告します。

比の内項の積と外項の積

中学入試に頻出の比の問題で、最も重要とも言える内項の積と外項の積が等しいことに関して解説します。 内項の積と外項の積が等しいとは? なぜ等しくなるの? そのような疑問を解決します。

濃度算とてんびん図

中学入試算数の頻出分野である濃度算の問題を解くおすすめの方法、てんびん図に関して解説します。

灘中の算数 2022年 1日目大問3 (食塩水の問題)

灘中算数入試問題(2022年1日目大問3)を解説します。 食塩水の問題(濃度算)の比較的簡単な問題です。 てんびん図を利用して解説します。 おすすめの参考書や問題集も紹介しています。

今更ながらの相互読者登録

はてなブログを始めて半年近く経ちますが、今になって気づいたことがあります。 読者登録してもらったら返さないといけないんだ!(遅っ) というわけではてなブログで相互読者登録を始めた話です。

灘中の算数 2022年 2日目大問1 (数の性質)

灘中の算数 2022年 2日目大問1を解説しています。 数の性質の標準的な問題なので、灘を目指すような子もそうでない子も、中学受験を考える子であればぜひチャレンジしてください。 数の性質の勉強におすすめの問題集も紹介しています。

灘中の算数 2022年 2日目大問2 (場合の数)

灘中の算数(2022年 2日目大問2)を解説します。 場合の数と数の性質の理解が必要な標準的な問題です。 受験生だけでなく、保護者の方も参考にしていただけたらと思います。

小学校低学年 家庭学習におすすめの国語問題集

小学校低学年での国語の勉強は何をどれくらいするべき? おすすめの勉強法を問題集、無料ダウンロードできるプリント、通信教育のそれぞれで紹介します。

小学校低学年 家庭学習におすすめの算数問題集

小学校低学年の算数の勉強法について、勉強時間や勉強内容、特にどのような問題集を使うと良いか解説しています。 無料ダウンロードできる学習プリントや通信教育も紹介しているので参考にしてください。

中学受験のパパたちへ

中学受験に親子で挑んできた経験から、中学受験の時に特に父親が陥りやすい「怒りすぎる」状態に関して原因と対策、理想の父親について書いています。