パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

北野天満宮 お礼参り

 京都の北野天満宮に、合格の報告とお礼参りに参拝してきました。

 

 北野天満宮梅の花の名所としても知られ、2月上旬から3月下旬には梅苑が開苑することもあり多数の参拝客が訪れます。

 さらに北野天満宮では、この時期限定の「招福の梅の枝」という縁起物を授与していただくことができます。

 

 今回、北野天満宮にお礼参りのため参拝するとともに、「招福の梅の枝」も授与頂けたためそちらも併せて紹介します。

 

北野天満宮

北野天満宮とは

北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。古来「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。

北野天満宮 HPより引用)

 

 天満宮は学問の神様として有名で、我が家でも合格祈願のため参拝しました。

(詳しくは過去記事をご覧ください)

kishi-john.hatenablog.com

 

お礼参り

 

 我が家の次男も入試前に北野天満宮を参拝しました。

 そのおかげもあってか、偏差値としては絶望的な状況から第一志望校に合格することができました。

(詳しくは過去記事をご覧ください)

kishi-john.hatenablog.com

 

 お礼参りはご本殿前の授与所祈祷受付で申し込むことができます。

 初穂料は気持ち、ということで金額に決まりはないそうです。

 

梅の名所

 2月下旬になり、寒い日が続くものの梅の花が見ごろになってきました。

 北野天満宮は京都でも有数の梅の名所です。

 

 手水(ちょうず)は下の写真のように梅をモチーフとした花手水となっていました。

 コロナ以降、花手水をされている寺が増えておりとても華やかですね。

 

 

 境内は土日にも関わらず思ったより参拝客が少なく、比較的ゆったり梅を鑑賞することもできました。

 おそらく時間帯によっては混雑すると思われるので、早い時間もしくは夕方の参拝がおすすめです。

(基本的には早い時間の方がおすすめなのですが、北野天満宮では次に紹介するライトアップも開催される日があるため、遅い時間の参拝も非常におすすめです)

 

梅苑「花の庭」

 北野天満宮では1月下旬から3月下旬にかけて(2023年は1月28日から3月下旬)、梅苑「花の庭」を開苑されています。

 

 

当宮には、菅公ゆかりの梅50種約1,500本があり、花の時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き競います。

早咲きの梅は例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから開花。

徐々に咲き繋ぎ、3月末頃まで長く楽しめます。

北野天満宮 HPより)

 

 2月24日から3月19日までの毎週末(金・土・日)は日没からライトアップが行われています。

 

 入苑料は、大人1200円、子ども600円

(梅茶・菓子付き)

 となっています。

 

招福の梅の枝 「思いのまま」

 梅は古来より無病息災、疾病邪気払いに良いと考えられており、北野天満宮の境内で育った梅はありがたい縁起物とされているそうです。

 

 また、梅を育てる際、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言われるように枝の剪定が非常に重要です。

 北野天満宮では、この剪定された枝を授与していただくことができます。

(数に限りがあります)

 

 

 招福の梅の枝は初穂料1000円、悪疫除け札付きが初穂料1500円です。

 

 私も梅の枝を授与頂きました。

 花瓶に挿しておくと花が咲くそうで、我が家でも花瓶に挿してみました。

 今から梅の花が咲くのが楽しみです。

 

アクセス

電車

JR京都駅:京都市バス50系統 北野天満宮前下車(約35分)

JR二条駅・地下鉄二条駅京都市バス55系統 北野天満宮前下車(約15分)

JR円町駅京都市バス203系統 北野天満宮前下車(約10分)

阪急西院駅京都市バス203系統 北野天満宮前下車(約20分)

阪急大宮駅:京都市バス55系統 北野天満宮前下車(約20分)

京阪三条駅:京都市バス10系統 北野天満宮前下車(約30分)

京阪出町柳駅京都市バス203系統 北野天満宮前下車(約20分)

京都市駅地下鉄今出川駅京都市バス51・203系統 北野天満宮前下車(約15分)

京福電車白梅町駅:徒歩5分

 

自家用車

名神高速道路京都南IC・京都東IC から約30分

専用駐車場開場時間:6時〜16時半

(毎月25日は縁日のため駐車不可)

 

 駐車場は無料なのがありがたいですね。

 

まとめ

 京都の北野天満宮にお礼参りのため参拝してきました。

 

 北野天満宮は梅の名所としても知られており、お礼参りではなくても2月から3月に参拝するのは非常におすすめです。

 

 日によってはライトアップも行われていたり、縁起物である梅の枝も授与いただけるため参拝してみてはいかがでしょうか。