パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

野球侍ジャパン観戦に行ってきました (合格後にやりたいこと)

 我が家では2023年に次男が家庭学習(パパ塾)で中学受験しました。

 当ブログでも散々取り上げてきましたが、おかげさまで第一志望に合格して受験を終えることができました。

 

 次男は中学受験前に合格したらやりたいことリストというものを作り、受験勉強のモチベーションにしていました。

 先日、そんなやりたいことリストの一つでもあった野球観戦、それも野球日本代表(侍ジャパン)がWBC前に行った練習試合を見に行けたので報告します。

 

野球侍ジャパン観戦

WBCとは

 野球の世界一を決める大会、WBC(World Baseball Classic)が2023年に開催されます。

 

 2023WBCとはWikipediaによると以下のような大会です。

2023 ワールド・ベースボール・クラシック英語2023 World Baseball Classic)は、ワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)主催により2023年に開催予定の世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公認の世界選手権大会、ワールド・ベースボール・クラシックWBC)の第5回大会である。

本来は2021年に開催予定だったがCOVID-19の影響により延期となり、2023年に延期された。

2023 ワールド・ベースボール・クラシック - Wikipedia

 

 3月9日からWBC本選第一ラウンドが開催されます。

 

 第一ラウンドはAからDの4組、各5か国のリーグ戦で、各組上位2組が決勝ラウンド(トーナメント戦)に進出できます。

 第一ラウンドは日本、台湾、アメリカで行われ、決勝トーナメント第一戦(準々決勝)は日本とアメリカ、準決勝以降はアメリカで開催されます。

 

 日本は韓国、オーストラリア、中国、チェコを含む第一ラウンドB組に属しており、初戦の相手は中国です。

 中国戦はこの記事の公開日3月9日19時から開催されるため、ご覧になる予定の方も多いのではないでしょうか。

 

 余談ですが、予選リーグではなく本選第一ラウンドという表現をするのは、昨年本選に進出するための予選を別に開催されていたからのようです。

 日本は予選を免除されており、予選があることも知りませんでした……。

 

野球日本代表(侍ジャパン)

 WBCは毎回非常に盛り上がるのですが、今回はメジャーリーグMLB)から多くの選手が参加することもあり例年以上の盛り上がりを見せています。

 

 テレビで侍ジャパンの報道を見る時も、大谷翔平選手やダルビッシュ有選手をよく目にします。

 他には母親が日本人のラーズ・ヌートバー選手や今年からMLBに挑戦する吉田正尚選手も参戦され非常に楽しみです。

 

 日本プロ野球(NPB)でも、昨年セリーグ三冠王の村上宗孝選手やパリーグ本塁打王山川穂高選手、最年少完全試合の佐々木朗希選手など本当に楽しみな選手が選出されています。

 

 間違いなく、過去最高(最強)の日本代表と言えるでしょう。

 

 日本以外にも、前回大会優勝のドミニカ共和国や日本戦に強い韓国など強豪国は多数ですが、メジャーリーガーをそろえてきたアメリカは本当に強豪です。

 今から対戦が楽しみですね。

(大谷選手とダルビッシュ選手)

 

カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 強化試合

 WBC前に日本の複数球団と練習試合(強化試合)「カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC 強化試合」を行っていたのですが、本戦ではないにも関わらずチケットがなかなか入手できないほどの盛況ぶりでした。

 

 我が家では、運よく京セラドームで開催されたチケットを購入できました。

 試合日は私の仕事も調整がついたので本当にラッキーでした。

 

 購入するときは受験前だったので、受験の結果がどうなるか分からず不安だったのですが……。

 全て不合格で、試合を見に行くような雰囲気じゃなかったらどうしよう……とか。

 試合を楽しめる状況で本当に良かった。

 

 京セラでの試合、練習試合としては最後の二試合だったのですが、他の練習試合とは大きな違いがありました。

 メジャーリーガー(大谷選手、ヌートバー選手、吉田選手)が出場したのです。

(チームメイトと談笑している大谷選手)

 

打撃練習

 子どもの学校が終わるとすぐに京セラドームに向かいました。

 普段プロ野球を見に行くときもなかなか打撃練習から見ることができないのですが、この日は大谷選手の打撃練習が見れるかもということで急ぎました。

 

 子どもはサインが欲しいと言っていましたが、それはさすがに無理でした。

 

 しかし、生で見た大谷選手の打撃練習は凄い。

 音からして他の選手とは違います。

 野球のボールってあんなに飛ぶんだ……という感想。

 

 これには対戦していたオリックスの選手も呆然としていました。

(大谷選手の打撃練習を見ていたオリックスの選手。ラオウ(杉本選手)も呆れているような感じでしたね)

 

 翌日のYahooニュースには次のような記事が出ていましたが……。

news.yahoo.co.jp

 

試合内容

 試合は結果から言うと9対1と侍ジャパンワンサイドゲームでした。

 オリックスももう少し頑張ってほしかった……。

 でも、日本代表には非常に期待が持てました。

 

 前日の阪神戦で2HRだった大谷選手は、この日の試合ではホームランこそなかったものの調子のよさが感じられました。

 

 またこの試合のMVPに輝いた吉田選手やヌートバー選手も調子が良さそうで本当に楽しみです。

(ヌートバー選手の打席。さすがメジャーリーガー、バッティングは非常に良さそう。ミドルネームの「たつじ」コールが面白かったです)

 

 また、この日はずっとホームラン……どころかヒットも出ていなかった山川選手や、村上選手にもホームランが出ました。

 ますます本戦が楽しみですね。

(村上選手のホームランの瞬間を運よく捉えられました)

 

最後に

 今回は受験前からの子どもの希望ではあったものの、普段の受験関連ブログとは全く毛色が異なるものになりました。

 もっと時間があれば、野球観戦専用のブログを書きたいくらいなのですが……。

 

 受験が終わったからこそ今回のように楽しめましたが、来年以降受験の方はこれから大変だと思います。

 来年以降の受験生も、合格後に好きなことができるように頑張ってもらえたらと思います。

(直前の追い込みまでは、できれば適度に息抜きしつつ頑張ってください)

 

 今週末から来週は多忙のためあまりブログに触れません。

 何回かは予約投稿するつもりですが、コメントやスターを返せない状況となります。

 ご容赦の程、何卒よろしくお願い申し上げます。