パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

ChatGPTを使ったブログ作成

 前回で当ブログは100記事に到達しました。

 前回、それを記念してアクセス数や収益を公開したのですが、今回は101回目を記念して今話題のChatGPTをブログ作成に利用するとどうなるか紹介します。

 

ChatGPT

ChatGPTとは

 最近よくChatGPTという言葉を耳にしませんか?

 何かのチャットなのかな? と軽く考えていたのですが、調べてみると(チャット形式ではあるものの)全然違うものでした。

 

 ChatGPTとはWikipediaでは以下のようなものと紹介されています。

ChatGPT(チャットジーピーティー、Generative Pre-trained Transformer)は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット。OpenAIのGPT-3ファミリーの言語モデルを基に構築されており、教師あり学習強化学習の両方の手法で転移学習されている。

2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。しかし、人間が自然と感じる回答の生成を特徴としていることから、一見自然に見えるが事実とは異なる回答を生成することもあり、大きな欠点とされた。(中略)

UBSの分析によると、ChatGPTがアクティブユーザー数1億人に到達するのにかかった時間は、TikTokInstagramがそれぞれ9カ月と2年半であるのに対して、2か月と史上最速である。

ChatGPT - Wikipedia

 

 ……正直これだけではよく分からないですよね。

 ChatGPTの使い方と、具体的な使用例を挙げてみようと思います。

 

ChatGPTの使い方

 まず、ChatGPTのサイトにアクセスします。

 

 「Try Chat GPT」をクリック。

 →「Sign up」(もしくはGoogleアカウントでログイン)。

 →名前を入力し、「Continue」。

 →携帯電話の番号(半角英数、最初の0は不要)を入力し「Send code」。

 →携帯に届いた6桁の認証コードを入力。

 →(無料版を利用する場合)「Next」→「Next」→「Done」で終了。

 

 チャット形式の画面になれば、OK。

 チャットの要領で質問を入力すれば、AIが答えてくれます。

(日本語の質問でOKです)

 

ChatGPTを使用した例(ブログ文章)

 ChatGPTは上に挙げられたように自然な文章を作成することに特徴があります。

 

 前回の当ブログのテーマ、100記事達成をお題に文章を作成してみます。

(ChatGPTを使用した文章は引用という形で区別しています)

 

ブログが100話到達したことをブログ風に教えて

 まず、「ブログが100話到達したことをブログ風に教えて」とリクエストしてみます。

こんにちは、みなさん!

私は、今日、嬉しいお知らせがあります。なんと、私のブログが100話を達成しました!

このブログを始めたときは、まだまだ初心者の身でした。しかし、日々の継続的な努力と、読者の皆様からのサポートにより、100話という大きなマイルストーンを達成することができました。

この100話の間に、私は多くのことを学びました。ブログを書くことは、ただ単に自分の意見を述べるだけではなく、情報を正確に伝えること、読者のニーズに合わせた内容を提供することが大切だということを学びました。

また、多くの素晴らしい読者の方々と出会うことができました。皆様のコメントやフィードバックにより、私のブログはより良いものになっていきました。本当にありがとうございます!

この100話の達成は、私にとって大きな自信となりました。これからも、より良いコンテンツを提供し、読者の皆様に役立つ情報を発信していきたいと思います。

最後に、私のブログを読んでくださる皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。これからも、よろしくお願いします!

 

 うーん、自然な文章ですね。

 前回の私のブログと比較して、具体的ではありませんが私が書いていなかったことでも「なるほど」とか「そういうことが書きたかった」と思う様な内容が書かれています。

(「単に自分の意見を述べるだけではなく、情報を正確に伝えること、読者のニーズに合わせた内容を提供することが大切」という部分など)

 

子どもの中学受験に関するブログで100話到達したという内容をブログ風に教えて

 ここで、私のブログは子どもの中学受験に関するブログなので、「子どもの中学受験に関するブログで100話到達したという内容をブログ風に教えて」とリクエストしてみました。

 

みなさん、こんにちは!

私は、この度、大変嬉しいお知らせがあります。なんと、私のブログが子供の中学受験に関する記事で100話を達成しました!

子供の中学受験は、多くの親御さんが悩んでいるテーマの一つです。私自身も、この問題について深く考え、情報を収集し、その結果をブログで発信してきました。

100話の達成に至るまで、私は多くの方からのご意見やアドバイスを頂戴し、自分自身もたくさんのことを学びました。中学受験に関する情報を正確かつわかりやすく伝えることの重要性、親御さんたちが抱える悩みや不安に寄り添い、解決策を提供することの大切さなど、多くのことを学びました。

また、このブログを通じて、多くの方と交流することができました。親御さんたちからのコメントや質問に答えることで、私自身もさらに成長することができました。これからも、皆さんとの交流を大切にして、より良い記事を提供していきたいと思います。

最後に、私のブログを読んでくださる皆さんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。これからも、子供の中学受験について、正確な情報をお届けすることを心がけ、親御さんたちの悩みや不安を解消できるよう、努力してまいります。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 ……なるほど。

 子どもの受験に関するブログならば他の親御さんとの交流や、他の親御さんたちが抱える悩みや不安に寄り添い解決策を提供するという内容になるだろうと予想されています。

 残念ながら私のブログはそんな感じにならなかったため、ちょっと内容から外れてしまいました。

(もし何か悩みなどがある方が居られましたら、コメントもしくはメール頂けると返事させて頂きます)

 

ブログを100話到達した感想やブログ収入に関してという内容をブログ風に教えて

 次に、私のブログでは収益に関して言及しているため、「ブログを100話到達した感想やブログ収入に関してという内容をブログ風に教えて」とリクエストしてみました。

 

こんにちは、みなさん!

今日は、私のブログが100話を達成したことについて、感想と収入についてお話ししたいと思います。

まずは、100話を達成した感想について。私はこのブログを始めた当初、単なる趣味の一つとして始めましたが、今では自分自身の成長や、多くの方々との交流を通じて、大きな喜びを感じています。100話を達成したことで、自分自身の成長を実感することができ、今後も継続して記事を投稿していきたいと思います。

そして、もう一つの重要な話題として、ブログ収入についても触れておきたいと思います。私はこのブログを、趣味や情報発信の場として始めましたが、同時に収益化を目指していました。

100話を達成した現在、ブログ収入については、それなりに安定した収入が得られるようになりました。ただ、これは常に自分自身の成長や、読者の皆さんの期待に応えることが必要であり、決して楽なものではありません。しかし、自分の興味や得意分野について情報発信することができ、それが収入につながることは、非常にやりがいを感じることができます。

以上が、私の100話達成に対する感想と、ブログ収入についてのお話でした。今後も、より多くの方々に役立つ情報を提供できるよう、情報収集や執筆に努めていきたいと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 ブログ収入に関しては、前回報告した通り全く得られていないため外れています。

 

 ただ、「自分自身の成長を実感することができる」という内容や、「自分の興味や得意分野について情報発信することができ、それが収入につながることは、非常にやりがいを感じることができる」という内容は確かに……と納得しました。

 

最後に

 前回の当ブログのテーマで、ChatGPTを使って文章を作成してみました。

 

 前回書いていませんでしたが、そんな内容も書けばよかったと思う様な内容をわずか数秒で作ってしまうChatGPT。

 今はまだ正確では無い内容も含んでしまうようですが、かなりのポテンシャルを感じます。

 

 前回の私の文章は実際にどんなのだったか読み直して貰えたら幸いです。

https://kishi-john.hatenablog.com/entry/2023/03/10/180000

 地の文だけなら負けているかも……と不安ですが(笑)。

 

 ただ、現時点ではやはり正確では無い内容を含むことがあるようなので、ChatGPTの使用には注意が必要だろうと思います。

 

 今後、様々な分野でさらにAI技術が活用されるのだろうと思います。

 いずれ、文章作成能力だけなら人間はAIに負けてしまうのかもしれないと感じました。

 

 ただ、単純な勝ち負けは置いておいて、そのようなAIを上手に利用しながらAIには無い生きた経験を活かした文章を作成したいものだと思います。

 

(前回・前々回記事にも書きましたが、今週後半から来週前半は多忙のためほとんどブログを見れません。申し訳ありませんが、コメントやスター等のお返しもできないかと思います)