パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

灘中の算数

灘中の算数 2020年1日目大問6 時計算風の問題

灘中算数2020年1日目大問6、時計算に類似した問題を解説しています。 一見すると目新しい問題の様ですが、時計算など既知の考え方を利用しながら考えることが出来るかが問われていると思います。 難易度としては標準的な問題なので、灘中を目指さない子や大…

灘中の算数 2020年1日目大問5 数の性質の問題

灘中算数2020年1日目大問5、数の性質の問題を解説しています。 一見するとピラミッド型に数字が並ぶ規則性の問題の様ですが、例題を理解することで解き方を導くことが出来る面白い問題です。 難易度としては比較的簡単な問題なので、灘中を目指さない子や大…

灘中の算数 2020年1日目大問4 日暦算・条件の整理

灘中の算数 2020年1日目大問4 日暦算・条件の整理の問題を解説します。 日暦算としては比較的基本的な内容だと思うのですが、条件を整理して絞り込めるかどうかがポイントです。

灘中の算数 2020年1日目大問3 比の問題

灘中2020年1日目3番、比較的簡単な比の問題の解説です。 灘中などの難関校を受験する人にとってはいかに早く正確に解けるかが鍵になる問題です。 難関校受験生でなくても、比較的易しいレベルの問題なので解いてみてはいかがでしょう。

灘中の算数 2020年1日目大問2 割合の問題

灘中入試問題算数、2020年1日目大問2、割合の問題を解説します。 基本的な難易度の問題のため、灘中などの難関校を志す人以外でも確実に正解したい問題です。 おすすめ問題集と併せて紹介します。

灘中の算数 2021年2日目大問4 (場合の数)

2021年2日目の4番、場合の数に関する問題を解説します。 入試問題としては標準~やや難しいレベルの問題です。 上手な解き方が考え付かなくても、現実的に考え付きそうな考え方で解く方法を解説しています。

灘中の算数 2021年2日目大問2 (規則性・数の性質)

灘中の算数2021年2日目大問2(規則性・数の性質)を解説します。 一見すると何をすれば良いのか分かりにくい問題ですが、無理なく解いていくためのコツも併せて解説しています。 また、規則性の範囲のおすすめ問題集も紹介しています。

灘中の算数 2021 1日目大問1 計算問題

灘中の算数、2021年1日目大問1、計算問題の解説です。 入試レベルとしては比較的容易(基本的)な難易度の問題なので、難関校受験生であれば確実に解きたいところです。 難関校受験生以外でも、比較的基本的な難易度の問題なので解いてみてはいかがでしょう。…

灘中の算数 2021年2日目大問1 (濃度の問題)

灘中の算数 2021年 2日目大問1、標準的な難易度の濃度算の解説です。 前半は基本的な難易度なので、難関校受験生以外でも確実に解きたい問題です。 最後にてんびん図の解説や問題集も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

灘中の算数 2021年1日目大問7 (数の性質)

灘中の算数 2021年 1日目大問7、標準的~やや難しい入試レベルの数の性質の問題の解説です。 一見すると何をすれば良いのか分かりにくい問題文から、条件を整理していくことで効率よく解答を探していく必要があります。

灘中の算数 2021年1日目大問6 (数の性質)

灘中算数入試2021年1日目大問6を解説しています。 数の性質の中では標準的な難易度ですが、一見何をすれば良いのか分かりにくい問題になっており、このような問題でどう考えれば良いか解説していきます。

灘中の算数 2021年1日目大問5 (数の性質)

灘中の算数2021年1日目の5番、数の性質に関する問題を解説しています。 入試レベルの中では標準的からやや難しい難易度の問題で、上手い解き方が思い浮かばないときにどのように対処するか、手際よく規則性を見つけられるかがポイントです。

灘中の算数 2021年1日目大問4 (速さと比の問題)

灘中2021年1日目4番の解説です。 この問題は速さと比が関係する問題ですが、比較的基本的な内容になっています。 灘中などの難関校を受験する人にとってはいかに早く正確に解けるかが鍵になる問題です。 難関校受験生でなくても、比較的易しいレベルの問題な…

灘中の算数 2021年1日目大問3 (場合の数)

灘中入試問題算数、2021年1日目大問3、場合の数の問題を紹介します。 標準的な難易度の問題のため、灘中を志す人以外でも幅広い人に解いてもらえる問題だと思います。 場合の数を解くうえでのポイントや問題集も紹介しています。

灘中の算数 2021年1日目大問2 (割合の問題)

灘中入試問題算数、2021年1日目大問2、割合の問題を紹介します。 基本的な難易度の問題のため、灘中を志す人以外でも幅広い人に解いてもらえる問題だと思います。

灘中の算数 2022年1日目大問4 (規則性、数の性質)

灘中算数2022年1日目大問4の解説です。規則性(と数の性質)の分野の問題となります。 一見すると規則性の問題と分かりづらいですが、(灘中入試問題としては)比較的易しい難易度の問題です。 灘中志望者以外でも一度は解いてみても良い問題だと思います。

灘中の算数 2022年1日目大問5 (数の性質)

灘中の算数 2022年 2日目大問5を解説しています。 数の性質の標準的からやや難しい問題なので、灘を目指すような子もそうでない子も、中学受験を考える子であればぜひチャレンジしてください。 数の性質の勉強におすすめの問題集も紹介しています。

灘中の算数 2022年 1日目大問2 (仕事算)

灘中の算数 2022年 1日目大問2 (仕事算の問題)を解説しています。 仕事算や周期算の基本を使用する標準的な難易度の問題です。 難関校を受験する子どもだけでなく、中堅校志望者でも解いておきたい問題です。 問題集なども紹介していますので是非ご覧くだ…

灘中の算数 2022年 1日目大問6 (数の性質)

灘中の算数 2022年 1日目大問6 (数の性質の問題)を解説しています。 なかなかの難問であり、大人でも解くことが難しい問題です。 難関校を受験する子どもや、大人でも解いてみると面白いと思います。 問題集なども紹介していますので是非ご覧ください。

灘中の算数 2022年 1日目大問3 (食塩水の問題)

灘中算数入試問題(2022年1日目大問3)を解説します。 食塩水の問題(濃度算)の比較的簡単な問題です。 てんびん図を利用して解説します。 おすすめの参考書や問題集も紹介しています。

灘中の算数 2022年 2日目大問1 (数の性質)

灘中の算数 2022年 2日目大問1を解説しています。 数の性質の標準的な問題なので、灘を目指すような子もそうでない子も、中学受験を考える子であればぜひチャレンジしてください。 数の性質の勉強におすすめの問題集も紹介しています。

灘中の算数 2022年 2日目大問2 (場合の数)

灘中の算数(2022年 2日目大問2)を解説します。 場合の数と数の性質の理解が必要な標準的な問題です。 受験生だけでなく、保護者の方も参考にしていただけたらと思います。

灘中の算数 2023年2日目

灘の卒業生が2023年灘中入試算数2日目を解きました。 各問題の考え方や、所要時間、目標とする得点の目安などを解説します。

灘中の算数 2023年1日目

灘卒の筆者が2023年灘中算数入試問題を解いてみました。 受験関係者ではない卒業生が解いた解き方と感想を書いていきます。