パパ塾で受験

親子で挑んだ中学受験体験記と小中高生の勉強解説

夏期講習(関西) 1~3年生の算数

 自宅学習(パパ塾)で中学受験に挑み2023年に無事第一志望に合格した我が家ですが、その際の経験、中学受験の勉強法、算数の解説などを記事にしています。

 

 過去記事でも取り上げましたが、各学習塾が行っている夏期講習の受講は非常にメリットがあります。

(夏期講習のメリットや夏期講習受講がおすすめの人、どんな塾を選ぶべきかを過去記事で紹介しているので、良ければ参考にしてください)

kishi-john.hatenablog.com

 

 上記過去記事では各塾の夏期講習情報として開催日程や費用などを紹介しましたが、夏期講習を受講するうえで気になるのは学習の内容ではないでしょうか?

 また、中学受験で一番重要であり通塾が一番必要になる教科は算数です。

(過去記事でも取り上げています。良ければ参考にしてください)

kishi-john.hatenablog.com

 

 そこで、今回は夏期講習の算数の内容をまとめました。

 中学受験を考えているけどまだ通塾していない方、通塾しているけど転塾を考えている方などは、当記事を参考に夏期講習の受講を検討してみてはいかがでしょう。

 

この記事で分かること小学1年から3年の夏期講習(算数)の内容
浜学園の夏期講習(算数)
希学園の夏期講習(算数)
能開センターの夏期講習(算数)

 

夏期講習 小学1~3年生算数 (関西中学受験)

 関西の有名進学塾のうち、今回の記事では小学1年~3年算数の夏期講習を設定されている浜学園希学園、馬渕教室、能開センターを紹介しています。

(馬渕教室の夏期講習に関しては、授業の内容が公開されていないので日程などの紹介のみです)

 

 費用などに関しては過去記事で紹介しているので、そちらもご覧ください。

kishi-john.hatenablog.com

 

 

浜学園

 言わずと知れた関西の名門、浜学園

 塾のHPでは、夏期講習を以下の様に紹介されています。

 

  • これまでに習ったレギュラー授業の単元をぎゅっと凝縮して総復習。初受講の方は塾生より近道ができます。
  • 基礎の見直しが中心なので、夏の間に苦手科目の学力をおぎなえます。
  • 勉強ぐせや生活の良いリズムが身につきます。
  • 学校の授業より一歩すすんだ内容なので、友達に差をつけられます。
  • 夏期講習が終わっても、使用したテキストで何度も復習できます。

浜学園HPより引用)

 

 浜学園の特徴は、予習は一切不要の復習主義を謳われているところです。

 予習不要、つまり講義を復習することで身につく内容ということは、普段の勉強の内容に関わらないということです。

 夏期講習だけを受講する外部生(通塾生以外)も、夏期講習の受講が有意義なものになると思います。

 

1年生算数

  学習単元 学習内容
No.1 たしざん 10までのたしざん / 20までのたしざん /
百ますけいさん(たしざん)
ならべる・かぞえる かずをかぞえる / じゅんばんを見つける /
ぶんしょうもんだい
No.2 ひきざん 10までのひきざん / 20までのひきざん /
百ますけいさん(ひきざん)
いろいろなもんだい おおきさくらべ / ひょうからかんがえる /
ぶんしょうもんだい

90分授業×2日間

 

2年生算数

2年生の夏期講習は講義と計算講義からなります。

講義では、2年生1学期までの学習を「かけ算」という数量処理とその応用という観点で復習し直していきます。

かけ算の基本はもちろん、それを様々な場面の中で使いこなしていくことで、2学期からのわり算の学習とその応用につなげていきます。

計算講義では、この夏に「くり上がりやくり下がり」を完璧に仕上げていくことを目標に徹底演習していきます。(HPより引用)

 

  計算 講義
No.1 たし算 大きな数
No.2 ひき算 かけ算をつかって
No.3 かけ算 平面図形
No.4 まとめ 長さとかさ

120分授業×4日間

 

3年生算数

3年生の夏期講習は講義と計算講義からなります。

講義においては3年生の1学期までの学習「かけ算・わり算」の数量処理とその応用、平面図形の学習、そして小数・分数というすぐには身に付かない項目を復習していきます。

とりわけ、小数・分数はこれから後の学習の基本の道具となりますので、これを機会に演習量をふやし、少しでも早く高学年の算数の基礎力を完成していただければと思います。

また、計算講義においても少しでも早く高学年の算数の基礎力を完成していただくために、「かけ算・わり算」を完璧に仕上げていくことを目標に徹底演習していきます。(HPより引用)

 

  計算 講義
No.1 たし算・引き算 かけ算をつかって
No.2 かけ算 わり算をつかって
No.3 わり算 小数・分数
No.4 まとめ 平面図形

120分授業×4日間

 

(参照:https://www.hamagakuen.co.jp/special/summer/23/12345/

 

 

希学園

 こちらも名門、希学園ですが小学2年から受講可能な通常の夏期講習以外に、塾通いが初めての小学3年生向けの体験学習を実施されています。

 

2023年度 小3夏期体験学習

 希学園では、塾通いが初めての小学3年生向けの体験学習を実施されます。

 7月28日(金)17時までにHPより申し込みが必要です。

(参照:https://www.nozomigakuen.co.jp/event/detail/#event23

希学園では小3生を対象に短期集中型の「夏期体験学習」を実施いたします。

この体験学習は4日連続の集中講座となっており、希学園の授業をお手軽に体験できる絶好の機会です。

塾通いが初めての方も、楽しく学ぶ経験を通じて新たなステップへと踏み出していただくために最適の講座となっております。(HPより引用、一部略)

 

学習内容:計算の仕方と、規則性や時間の計算といった、小3のテストに出題されやすい内容

日程:7月31日(月)~8月3日(木)〔4日連続・集中実施〕

授業時間:60分(講義+確認テスト)×4回

実施教室:谷九本部教室・西宮北口本部教室

参加費:12,000円(消費税含む)

 

2年生算数

 希学園の小学2年生向け通常夏期講習です。

 こちらも 7月28日(金)17時までにHPより申し込みが必要です。

(参照:https://www.nozomigakuen.co.jp/summer/2nen/

数の性質を利用した楽しいパズル問題と、数の規則性を利用した様々な問題を扱います。

9月からスタートする小2公開テストにも通じる内容を、楽しみながら学習していきます。ご期待ください!(HPより引用)

 

講義 学習単元
1 数の感覚をきたえあげよう
2 きそく性の達人になろう

90分(講義+確認テスト)×2回

(参照:https://www.nozomigakuen.co.jp/summer/2nen/

 

3年生算数

 希学園の小学3年生向け通常夏期講習です。

 こちらも 7月21日(金)17時までにHPより申し込みが必要です。

(参照:https://www.nozomigakuen.co.jp/summer/3nen/

 また、夏期講習を受講される方は8月度公開テスト(8月6日実施)の受験が必要です。

時間や日数の計算、規則性という小3生がテストで間違えやすい内容と、基本事項である計算の復習を扱います。

夏期講習を通じて、正しい解き方をマスターして、楽しく算数に取り組んでいきましょう。(HPより引用)

 

講義 学習単元
1 数と計算
2 時こくと時間
3 日数の計算
4 きそく性

120分(講義+確認テスト)×4回

(参照:https://www.nozomigakuen.co.jp/summer/3nen/

 

 

馬渕教室

 馬渕教室の夏期講習は、馬渕生がいつも受けている授業を一緒に受講します。

 つまり、夏期講習だけの特別メニューではなく、通常授業と同様の授業が行われます。

 1学期に学んだことの総点検、弱点のチェックと補強ができます。

 

 馬渕教室への入塾を検討されている方にとっては、普段と同様の授業が体験できるため非常におすすめです。

 

 馬渕教室の夏期講習の特徴は、夏期講習からの入塾、夏期講習のみの受講が無料というところです。

「夏期講習会」を希望される方は「講習準備テスト」の受験が必要です。

塾をお探しの方、馬渕教室の授業レベルを確認したい方のための講習会です。

2学期から本格的に受験勉強を始めようとしている方、今の学習環境を変えたいとお考えの方は、この夏、馬渕教室の授業を要チェック!

(HPより引用)

(授業日数)

対象学年 ターム数
小2 全6日間 B・C・D・E・F・G・Hタームのうち2ターム
小3 全8日間 A・B・C・D・E・F・G・Hタームのうち3ターム

(授業日程(ターム))

Aターム 7月21日(金)・22日(土) Bターム 7月24日(月)〜26日(水)
Cターム 7月27日(木)〜29日(土) Dターム 7月31日(月)〜8月2日(水)
Eター
8月3日(木)〜5日(土) Fターム 8月7日(月)〜9日(水)
Gターム 8月17日(木)〜19日(土) Hターム 8月21日(月)〜23日(水)
Iターム 8月24日(木)〜26日(土)    

 

(参照:https://tyuju.mabuchi.co.jp/kansai/course/summer/

 

 

能開センター

 能開センターでは、第一志望校合格&進学に向けてしっかり学習したい方向けの夏期講習(難関・有名クラス)に加えて、「塾選び」または「塾が初めて」という方におすすめの夏期講習(受験準備クラス)を開催しています。

 

夏期講習(受験準備クラス)

(日程・授業内容(算数))

   A日程(7/24(月)・26(水)・28(金)) B日程(8/18(金)・21(月)・23(水))
1年生 ①20までのたし算・ひき算の文章題 ①表とグラフ
②三角形と四角形 ②算数パズル
③まとめ・テスト ③まとめ・テスト
2年生 ①1000までのたし算・ひき算 ①かけ算~いくつ分と倍~
②かけ算~いくつ分と倍~ ②かさの単位
③まとめ・テスト ③まとめ・テスト
3年生 ①きまりを見つけよう ①計算のくふう
②文章題に挑戦! ②角の大きさ
③まとめ・テスト ③まとめ・テスト

 

夏期講習(難関・有名クラス)

  授業日数 授業内容
1年生 4日間/8日間 数論と規則性/たし算とひき算/いろいろな文章題/100までの数/平面図形/立体図形
2年生 4日間/8日間
数論/かけ算の文章題/平面図形/わり算/いろいろな文章題/立体図形
3年生 5日間/10日間
四則計算と文章題/円と球/平面図形と角度/小数/単位計算/速さ/立体図形/広さ

 

(参照:)

夏期講習|能開センター 近畿中学受験(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良)

 

最後に

 中学受験算数は、例え中学受験を経験した親であってもなかなか家庭で教えるのが難しい教科です。

 それにも関わらず、算数が合否を左右することも多いのが実情です。

 

 私としては、算数に関しては小学3年生頃までは計算問題を中心とした演習で十分だと考えています。

 通塾も小学3年生もしくは4年生からで良いと思っているくらいです。

(当然目指す学校や、家庭の状況により異なると思います)

 

 ただし、今後通塾するのにあたって、雰囲気や塾の講義に慣れるという意味でも小学3年生までの時期に夏期講習を受講することには意味があります。

 

 過去記事でも書きましたが、各塾とも夏期講習のみの受講は歓迎しているようです。

 この機会に夏期講習を受講して、夏休みを充実したものにしてみてはいかがでしょう。

 

 ちなみに算数が苦手という方や、算数でもっと得点を取りたいという方、入塾テストの算数で良い点を取りたいという人であれば以下の記事で紹介している「RISU偏差値リカバリ」もおすすめです。

 オンラインでの受講も可能で、全国どこでも自宅から受講可能。

 内容に満足できなければ30日間は全額返金保証制度もあるので、夏休みを利用して受講するのも良いと思います。

(以下の記事に授業料が割引になるクーポンコードを記載しています。良ければご覧ください)

kishi-john.hatenablog.com

 

 今回の記事が読んで頂いた方の参考になれば幸いです。